|
| 主管部・課名 | 企画部広報広聴・シティプロモーション課 広報グループ |
|---|---|
| 広報担当者 | 兼任 6人 |
| 名称 | 紙型 | 頁数 | 印刷部数 | 年回数 | 発行日 | 配布先 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 広報いわた | A4 | 32 | 61,000 | 9(予定) | 15日 | 全世帯 |
| 広報いわた | A4 | 36 | 61,000 | 3(予定) | 15日 | 全世帯 |
| 名称又はメディア名 | 事業の内容 |
|---|---|
| 公式ウェブサイト | ウェブサイトによる情報の提供 |
| Facebookによる市内行事などの情報提供 | |
| Twitterによる市内行事などの情報提供 | |
| Instagramによる市内行事などの情報提供 | |
| YouTube | YouTubeによる市内行事などの情報提供 |
| ラジオ | SBSラジオで県内全域に情報発信 |
| 声の広報 | 視覚障害者向けに月1回、CDを送付 |
| 同報無線 | 緊急時の放送(機器の保守は他課) |
| いわたホッとライン | 同報無線放送内容やイベント情報などを随時配信 |
| 事業名 | 事業の内容 |
|---|---|
| 広報モニター | 公募による市民10人程度で構成。市の広報活動に対する意見や情報を提供してもらう。 |
| 事業名 | 事業の内容 |
|---|---|
| 広報戦略会議 | 副市長が議長を務め、各部局の部付職で組織。広報・シティプロモーション活動の検証と広報戦略について協議する。 |
| 広報委員会議 | 職員約45人(各課1人)で構成。各課の広報を戦略的に行うため、広報広聴・シティプロモーション課と連携して情報発信を行う。 |
| 名称 | 内容 |
|---|---|
| 定例記者会見 | 月1回マスコミに情報提供を行う。 |
| 一眼レフデジタルカメラ 4台 デジタルミラーレス一眼レフカメラ 1台 コンパクトデジタルカメラ 1台 テレビ 1台 DVDレコーダー 1台 DTP用パソコン 6台 ビデオカメラ 1台 ドローン(PHANTOM4)1機 全天候型ドローン(MATRICE200V2)1機 アクションカメラGoPro 1台 |