トップ > 静岡県広報協会の歩み > 各種研修会の開催
					静岡県広報協会の歩み
History of Shizuoka Prefecture Public Relations Association
					
						
						
							平成10年
							広報基礎研修会(県広報課と共催 5月7日・もくせい会館・参加137人)
							
								
									| 「すぐに役立つ広報紙制作の基礎実務・実習」 住民図書館館長 丸山 尚氏
 | 
							
							広報実務研修会(県広報課と共催 10月14〜15日 むらくし荘・浜松市 参加者50名)
							
								
									| 基調講演「親しまれる広報紙づくり」 東京新聞社 論説主幹 宇治敏彦氏
 | 
								
									| 実践報告「心のかよいあえる広報活動」 | 
								
									| 平成9年県広報コンクール5部門入選の富士市からの報告 富士市広報広聴課 上席主事 町田しげ美氏
 | 
								
									| 講義「団体広報・行政広報を審査した立場から−どういう広報をめざすべきか。」 中日新聞・東京新聞社 東海本社 編集局長 荒屋昌夫氏
 | 
							
							PR講演会(6月17日・静岡県産業経済会館3階大会議室)
							
								
									| 演題「ゴリラと会う、人と会う、仏と会う」 講師 毎日新聞社 編集委員 佐藤 健氏
 | 
							
							広報実務担当者研修派遣事業(広報セミナーは(社)日本広報協会主催)
							
								
									| 第94回広報セミナー(平成10年6月4日〜5日 札幌市) 
											
												| 派遣者 | 五市広報研究会 | 富士市広報広聴課 | 町田しげ美 |  
												|  | 田方郡広報研究会 | 韮山町地域振興課 | 森島 浩 |  | 
								
									| 第95回広報セミナー(平成11年2月24日〜26日・横浜市) 
											
												| 派遣者 | 駿東広報研究会 | 小山町地域振興課 | 小野淳子 |  
												|  | 榛原郡広報研究会 | 金谷町総務課 | 片川裕美子 |  
												|  | 西部広報研究会 | 佐久間町企画課 | 山本幸夫 |  
												|  | 西遠広報研究会 | 雄踏町企画財政課 | 高柳 誠 |  | 
							
							
							平成11年
							広報基礎研修会(県広報室と共催 5月7日・もくせい会館・参加者121人)
							
								
									| 「すぐに役立つ広報紙制作の基礎実務・実習」 住民図書館館長 丸山 尚氏
 | 
							
							広報実務研修会(県広報室と共催 10月7〜8日・会場 もくせい会館・参加者61名)
							10月7日
							
								
									| 「広報デザイン、レイアウトのポイント」について講義及び実習、発表、講評 デザインコンサルタント 長澤忠徳氏
 | 
							
							10月8日
							
								
									| 「広報広聴業務で大切なこと」について講義 静岡市企画部広報課 主幹 松田正夫氏
 | 
								
									| 「特集記事の企画意図、心掛けたこと、今後の抱負」について講義 金谷町企画商工課 主事 片川裕美子氏
 | 
								
									| 「新たな広報戦略の考え方」について講義、インターネットの実演 (株)リクルートプランナー 勝見博光氏
 | 
							
							PR講演会(6月24日・会場 静岡県庁 別館20階会議室)
							
								
									| 演題「広報を面白くする視点」 東京経済大学 教授 猪狩誠也氏
 | 
							
							広報実務担当者研修派遣事業(日本広報協会主催の広報セミナーに派遣)
							
								
									| 第96回広報セミナー(平成11年6月10日〜11日 会場 秋田市) 
											
												| 研修生 | 五市広報研修会 | 沼津市広報広聴課 | 主事 塩崎隆弘氏 |  
												|  | 志太地区広報研究会 | 藤枝市秘書広報課 | 主査 宇野孝伸氏 |  
												|  | 西遠広報研究会 | 湖西市企画調整課 | 主査 三浦祐治氏 |  | 
								
									| 第97回広報セミナー(平成12年2月2日〜4日 会場 横浜市) 
											
												| 研修生 | 東部四市広報研究会 | 三島市広報広聴課 | 主査 山川 晃氏 |  
												|  | 富士庵原地区広報研究会 | 富士宮市秘書課 | 主事 庄司智子氏 |  
												|  | 田方郡広報研究会 | 天城湯ヶ島町総務課 | 主査 稲村栄一氏 |  | 
							
							
							平成12年
							広報基礎研修会(県広報室と共催 5月9日・もくせい会館・参加者132人)
							
								
									| 「わかりやすい広報紙制作の基礎実務、実習」 静岡ボランティア協会 理事 木村幸男氏
 | 
							
							広報実務研修会(県広報室と共催 10月19〜20日・会場 伊豆長岡町 静雲荘・参加者49人)
							10月19日
							
								
									| 「広報文章の書き方、リライトの実践」について講義及び実習、発表、講評 静岡文化技術大学 教授 上野征洋氏
 | 
							
							10月20日
							
								
									| 「広報セミナーに参加して」についての講義 中伊豆町総務課 主任 井上貴宏氏
 | 
								
									| 「広報活動の秘訣、理想の広報紙とは」について講義 小山町企画調整課 主査 小野淳子氏
 | 
								
									| 「広報と報道の違い、紙のメディア、インターネット」について講義 朝日新聞社 インターネットキャスター 穴吹史士氏
 | 
							
							PR講演会(定期総会記念講演会・参加者94名)(6月21日・会場 静岡県産業経済会館)
							
								
									| 演題「メディアの現在と広報」 (株)テレビマンユニオン代表室長、慶應大学 助教授 碓井広義氏
 | 
							
							広報実務担当者研修派遣事業(日本広報協会主催の広報セミナーに派遣)
							
								
									| 第98回広報セミナー(平成12年6月1日〜2日 会場 仙台市) 
											
												| 研修生 | 田方郡広報研究会 | 中伊豆町総務課 | 主任 井上貴宏氏 |  
												|  | 駿東広報研究会 | 清水町企画財政課 | 係長 亀岡 勉氏 |  
												|  | 西部広報研究会 | 磐田市市町公室 | 主事 牧之瀬 輝 |  | 
								
									| 第99回広報セミナー(平成13年1月31日〜2月2日 会場 横浜市) 
											
												| 研修生 | 五市広報研究会 | 静岡市広報課 | 主査 田中 朗氏 |  
												|  | 加茂郡広報研究会 | 河津町総務課 | 主任主事 後藤一代氏 |  
												|  | 榛原郡広報研究会 | 金谷町企画商工課 | 主事 樋渡徳之氏 |  | 
							
							
							平成13年
							広報基礎研修会(県広報室と共催)
							
								
									| 「わかりやすい広報紙制作の基礎実務、実習」 静岡県ボランティア協会 理事 木村幸男氏
 | 
							
							広報実務研修会(県広報室と共催)
							10月16日
							
								
									| 「特集記事の作り方」 静岡文化芸術大学 教授 上野征洋氏
 | 
							
							10月17日
							
								
									| 「広報紙づくりで心がけること」 袋井市 主任主事 早川明子氏
 | 
								
									| 「私の広報係時代の成功談、失敗談」 大東町 主任 人見嘉之氏
 | 
								
									| 「広報メディアと地域活性化」 上智大学 助教授 音 好宏氏
 | 
							
							PR講演会(定期総会記念講演会)
							
								
									| 「わかりやすい情報伝達の表現方法とは」 明治大学 教授 高崎みどり氏
 | 
							
							広報実務担当者研修派遣事業
							
								
									| 第100回広報セミナー(6月7日〜8日・埼玉県大宮市) 
											
												| 研修生 | 東部4市広報研究会 | 伊東市秘書広報課 | 主事 北條糸子氏 |  
												|  | 志太地区広報研究会 | 島田市秘書広報課 | 主事 大庭 渡氏 |  
												|  | 榛原郡広報研究会 | 御前崎町企画課 | 主査 松井厚樹氏 |  | 
								
									| 第101回広報セミナー(平成14年2月6日〜2月8日・横浜市) 
											
												| 研修生 | 田方郡広報研究会 | 韮山町総務課 | 主任主事 宮口広明氏 |  
												|  | 駿東広報研究会 | 御殿場市秘書広報課 | 主事 宮代英和氏 |  
												|  | 西部広報研究会 | 浜北市秘書広報課 | 主任主事 大村政行氏 |  | 
							
							
							平成14年
							広報基礎研修会(県広報室と共催)
							
								
									| 「すぐに役立つ広報紙制作の基礎実務・実習」 静岡県ボランティア協会 理事 木村幸男氏
 | 
							
							広報実務研修会(県広報室と共催)
							10月15日
							
								
									| 「自治体広報と広報計画」を考える 静岡文化芸術大学 教授 上野征洋氏
 | 
							
							10月16日
							
								
									| 「住民に親しまれる広報」 蒲原町 主査 今井雅世氏
 | 
								
									| 「DTPの活用」 韮山町 主任主事 宮口広明氏
 | 
								
									| 広報の視点から見た「地域ブランド構築の戦略と手法」 (株)宣伝会議 宣伝会議編集長 田中里沙氏
 | 
							
							PR講演会(定期総会記念講演会)
							
								
									| 地域を元気にする広報戦略〜広報で経営する。広報が価値を創る。 電通プランニング・ソーシャルプロジェクト室 室長 澤 茂樹氏
 | 
							
							広報実務担当者研修派遣事業
							
								
									| 第102回広報セミナー(6月6日〜7日・群馬県北群馬郡伊香保町) 
											
												| 研修生 | 五市広報研究会 | 清水市広報課 | 主事 加藤弘嗣 |  
												|  | 駿東広報研究会 | 小山町企画調整課 | 主査 勝又徳之 |  
												|  | 西部広報研究会 | 天竜市総務課 | 主任主事 小林和重 |  | 
								
									| 第103回広報セミナー(平成15年2月5日〜2月7日・横浜市) 
											
												| 研修生 | 加茂郡広報研究会 | 松崎町町長公室 | 係長 馬場順三 |  
												|  | 志太地区広報研究会 | 焼津市秘書広報課 | 主事 佐竹由希 |  
												|  | 小笠郡広報研究会 | 大須賀町企画課 | 主査 湯川洋行 |  | 
							
							
						 
						
					 
					▲このページのトップへ